いまいずみ はつぞう今泉 發三
- 肩書き
- ビーアールエム研究所所長
- 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
損保営業出身の労働安全対策のスペシャリスト。脳力開発トレーナー、カイロプラクター、メンタルヘルスアドバイザー、そして若い頃から興味を持ち研鑽を積んできた脳機能の研究家。これら幅広い経験と知識、ノウハウ等に裏打ちされた各種プログラムは、いずれも様々な体感テストを取り入れながら脳の機能・特性面から切り込んだ、参加型・即実践型のオンリーワンプログラムです。とりわけ「労働安全対策」は、安全に対する継続意識醸成型の効果的講演として、安全大会等で受講いただいた企業の皆様からも大変喜んでいただいております。
プロフィール
1968年早稲田大学第一商学部卒業。
同年、凸版印刷株式会社入社、出版営業担当として6年間勤務。1974年、大東京火災海上保険株式会社(現あいおいニッセイ同和損保)に転職。以後、損保営業の第一線に立ち、27年間勤務。この間、代理店や社員を対象に「商品知識・販売方法等の営業全般に関する研修」、「ピュアリスクマネジメント(交通・労務安全研修)」、企業ユーザーへの各種講演等を多数手がける。こうした激務の中、精神的ストレスから自律神経失調症となり、その際、西洋医学では完治せず、鍼灸にて治癒。この経験から東洋医学に興味を持つと同時に、ストレスを克服するために自律訓練法、潜在意識・顕在意識を核とした心理学、バイオフィードバッグ(アルファー波)、脳力開発等について研鑚。またカイロプラクターの資格を取得し、催眠法もマスター。以来、脳の機能に深く興味を持ち、さらに日々研鑽を深める過程において、さまざまな場面で脳活性の重要性を痛感。
2001年、有限会社S・RM研究所を共同設立。脳力開発ジムを運営する傍ら、企業ユーザーに対し、“潜在意識を意識した”各種研修・講演を実施。2005年講演活動を主体としたビーアールエム研究所を設立し、現在は脳力開発トレーナーとして培った脳力開発の手法もふんだんに採り入れた “全脳活性化”および“潜在意識を意識した”「労働(交通・労務)安全対策「組織人として知っておくべき効率・効果的手法~仕事・健康・願望実現~」「脳の機能・特性面から見たストレスコントロール法」等オンリーワンプログラムによる研修・講演を展開中。
主な講演のテーマ
1. 注意力・ヤル気・元気を引き出す! ~“全脳活性化”および“潜在意識を意識した”労働安全対策~
ヒューマンエラーは、危険軽視、悪習慣、近道・省略行動等、「これくらいなら大丈夫」という自己中心の身勝手な思い込みが日常的に繰り返されることにより、記憶として残り、更にこの記憶の強化によって潜在意識化し、これが無意識の「不安全行動」を惹起し、事故に繋がりやすくなります。この「不安全行動」に環境の「不安全状態」が更に重なると、労働災害の発生確率は80%前後と非常に高くなります。「不安全行動」が潜在意識にインプットされてしまった場合、その「不安全行動」を払拭するためには、日々、初心に帰って「安全行動」を徹底・継続し、潜在意識の「不安全行動」を「安全行動」に上書きする必要があります。 この講演では、「ヒューマンエラー(不安全行動)」が起こる理由を脳の機能・特性面から理解していただいた上で、「安全行動」の叩き込みの必要性とその方法を詳しくお話しします。様々なチャレンジ資料を用いて脳の機能・特性を体感し、納得していただくことで、安全意識のプチ改革が起こり、ヤル気・元気も引き出す、体感・参加型、かつ、安全に対する継続意識醸成型の、眠気を寄せ付けない講演です。
2. 脳の機能・特性面から見た“仕事・健康・願望実現”
この講演は、皆様に元気でイキイキと、自分の持てる脳力(能力)を遺憾なく発揮し、願望実現ができるよう、包括的なオンリーワンプログラムとして構成されています。仕事、健康があって初めて願望実現があります。仕事は楽しいですか? 健康ですか?何か悩み事を抱えていませんか?仕事が多様化し、求められる能力も様々ですが、全ての職種において、業務力、コミュニケーション力、モチベーション力、発想力等は非常に重要です。これらについて、あまり知られていない実践的かつ効率・効果的なパワーアップ法および健康・願望実現についても分かりやすくお話しします。健康については、知っているようでよくは知らない体や心の基本的知識、緊張・ストレスからの解放力、老化度バロメーターの活用法、効果的な運動法等、即実践できる体と心の健康法をお話しします。願望実現については、性格形成、価値観をはじめ、あらゆる行動・思考決定のベースである潜在意識についての解説とその上手な活用法、更に、我々の記憶の大半を占めているイメージ記憶のトレーニング法、プラス思考法、正しい呼吸法等々をお伝えすることで、皆様の願望実現のお手伝いをいたします。