ひぐち けいこ樋口 恵子
- 肩書き
- 「高齢社会をよくする女性の会」理事長
東京家政大学名誉教授
評論家 - 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
高齢社会をよくする女性の会理事長・樋口恵子さん。1989年の流行語大賞受賞「濡れ落ち葉」を紹介。講演では、「人生百年時代 すべての人に居場所と出番」などを歯切れ良く言葉巧みに話す。観客を爆笑の渦に巻き込み元気をもらえる講演は、好評を博す内容だ。
プロフィール
1932年、東京生まれ。
1956年3月、東京大学文学部美学美術史学科卒業・東京大学新聞研究所本科修了。
その後、時事通信社・学習研究社・キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。
2003年3月まで東京家政大学教授・「女性と仕事の未来館」初代館長を務める。
現在、評論家・NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長、東京家政大学名誉教授・同大学女性未来研究所長・「高齢社会NGO連携協議会」代表(複数代表制)として活動する。
審議会など
地方分権推進委員会委員、総理府男女共同参画審議会委員、内閣府男女共同参画会議議員、
「仕事と子育て両立支援専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、
「社会保障国民会議」メンバーなどを歴任。
現在、社会保障審議会医療保険部会委員、消費者庁参与
主な役職
地方分権推進委員会委員、総理府男女共同参画審議会委員、内閣府男女共同参画会議議員、
「仕事と子育て両立支援専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、
「社会保障国民会議」メンバーなどを歴任。
現在、社会保障審議会医療保険部会委員、消費者庁参与
主な著書・共著
人生100年時代への船出(ミネルヴァ書房)
大介護時代を生きる(中央法規)
おひとりシニアのよろず人性相談(主婦の友社)
女の子の育て方(文化出版局)
女の人生何時でもスタートライ(有斐閣)
サザエさんからいじわるばあさんへ(ドメス出版)
私は13歳だった(筑摩書房) ※第43回全国高校生感想文コンクール課題図書
ワガママなバアサンになって楽しく生きる(大和書房) 他多数
対談 家族探究 -樋口恵子と考える日本の幸福―(中央法規) 他多数
主な講演のテーマ
1. 人生百年時代 すべての人に居場所と出番
2. 無縁社会は怖くない みんなで創る新たなご縁
3. 人生100年時代への船出 無縁社会から有援社会へ
4. 人生百年 生き上手は老い上手
5. 女性の新しい生き方
6. これからの女と男のよい関係
7. これからの社会をになうシニア世代の生き方について
8. 樋口恵子の元気が出る老い方
9. 美しい老い方教えます
10. 高齢社会と女性
11. 今、何が求められているか ~幸せな生き方一緒に考えてみませんか~
著作紹介
-
『サザエさんからいじわるばあさんへ 女・子どもの生活史』
出版社: 朝日新聞出版 -
『なりたい自分になろう! 人生を切りひらいた女性たち2経済・教育・社会編』
出版社: 教育画劇 -
『介護 老いと向き合って:大切な人のいのちに寄り添う26編』
出版社: ミネルヴァ書房
聴講者の声
- 先生の思いやりにあふれるお話に胸が熱くなりました。時間の経過を早く感じさせるお話の中に知的な女性を感じる部分がたくさんありました。ぶれることのない凛としたお言葉に感激いたしました。とても尊敬いたします。どんな瞬間にその人が輝くのか… それを見出し、伝えることはより良い人間関係を築くためにも大切だと改めて感じました。
- 人を褒める一言がボランティアになるというお話が心に残りました。自分も実践できれば。
- 力強いお話をお聞きすることができてとてもよかったです。美しさは容姿だけでなく、その人の考え、行動を含めて評価されるということをよく理解できました。「泣いている暇はない!」という強さと「この瞬間、あなたはきれいだったよ」と声をかける優しさを持った女性になりたいです。
- 気取らず、普通の言葉でさりげなくお話して下さったこと。正直な語りに、かわいらしさと人柄がにじみでていました。あるがままの自分を受け入れることが大切ですね。ポジティブな生き方がお顔から全てを発信されていて本当に素敵です。人間性、内面の美しさ、強さ、生き方に尊敬の念を抱きました。
- ハリのあるお声で話されて、一つ一つが胸に響きました。「美人じゃないけど、心美人になりたい」と思い、生きてきました。見た目だけでなく、心から笑顔でかわいいおばあちゃんになりたいと考えていたところだったので納得でした。