たかはし みゆき高橋 美幸
- 肩書き
- 人財育成コンサルタント
販売戦略コンサルタント
接客販売接遇ビジネスマナー講師
ハラスメント防止講師
ユニバーサル接遇講師
オフィスタカハシ代表 - 出身・ゆかりの地
- 京都府
この講師のここがおすすめ
人財育成・販売戦略・ビジネスマナー・ハラスメント防止講師などビジネスシーンで必要なスキルのプロ、高橋美幸さん。企業向けのセミナー、研修のほかに、自身の家族の介護歴12年(両親と祖母)の体験を通して、「現代社会から見る日本の介護の現状」の講演までお話して頂けます。
プロフィール
大丸百貨店(正社員)勤務後、講師の道に進む。サービス業の現場に15年間立ち(講師業兼務期間を含)、 試行錯誤しながら現場で通用する応対スキルを磨き、やがては国内トップセールスとなる。プライベートでは、20代より家族の介護に12年携わる(両親と祖母)。その後は、救命指導員や見守りなどの地域ボランティア活動にも従事。
これらの実務経験やキャリアに基づいた現場で通用する講演会・研修が、受講生に「即、現場で役立つ!」と好評。リピート依頼が多い。
主な資格
ビジネス電話検定 実践級(最上級) 優秀賞 受賞、サービス接遇 1級、ビジネス実務マナー 1級
秘書検定 1級、文部科学省後援 ビジネス文書検定 1級・文部科学省 経済産業省認可 社団法人
全日本きものコンサルタント協会認定
販売従事時の実績
大手メーカー:MDチーム所属 ブランド別 チーム 売上 国内1位
同メーカー:高橋 個人 販売実績 売上 国内1位(大規模小売店 売上上位約220店舗中)
経理学院勤務時:(簿記講座販売と指導)客単価 高橋 簿記売上 全社1位(22社中)
生徒授業満足度アンケート 全社1位 数回受賞
看病・介護経験
家族の介護歴12年(両親と祖母)
1人目:家族の余命宣告を受ける:末期疾患~亡くなるまで(病院に泊り込み看病)
2人目:(老人)初期認知症~要介護5・亡くなるまで、すべての経過の介護経験有
<本人に麻痺があったため、医療介護現場に、20代から食事の世話に10年通う>
3人目:ひとりでの在宅介護経験有。家族の通院<車椅子>つきそいも経験介護者として
:ひとりでの在宅介護の苦悩と、介護者が病気になるまでの過程も経験講師自身の患者経験
:救急車に運ばれ入院、麻痺、寝たきり(自分で意思疎通ができない)状態、車椅子生活・手術他
主な講演のテーマ
1.気軽に参加できる全員参加型の楽しい講演会向
A.『日常生活で役立つマナー』
B.『ストレス回避とコミュニケーション~自分とのラクなつきあい方~』
C.『和室の作法:初心者向 実践演習~交際の場で活用しよう~』
2.仕事と生活
A.『交際に役立つマナー~結婚披露宴・葬儀などのマナー・作法・しきたりを全員参加型・実技演習中心で学ぼう~』
B.『職場のストレス原因と回避法~仕事の振り返りと自分との楽な付き合い方~』
C.『家族の介護が始まる前に知っておいた方がよいこと~家族の介護歴12年の講師が語る仕事と介護の両立法~』
3.経営者・管理者向
A.『経営者・士業・管理者のためのイメージアップ・売上アップのための来客応対・訪問動作実技演習トレーニング~あなたのイメージが事業所・商品・サービスのイメージ~』
B.『成果を上げる組織つくり~働きやすい事業所を作り、組織を活性化させよう~』
C.『「人材」を「人財」へ育成するための指導法~自分で考え行動できる自律型の人財育成を目指して~』
D.『ハラスメント(パワハラ・セクハラ)防止研修~皆の能力が充分発揮できる健全で快適な職場作り~』
E.『離職防止対策セミナー~職場全員で働きやすい事業所を構築していこう~』
F.『接客・販売・ビジネスマナー社内指導者養成講座~あなたが、現場で成果が出せる社員を育てよう~』
4.スキルアップのための研修
A.『販売・営業・サービス業従事者のためのモチベーションアップ術~販売歴15年:トップセールスになるまでに行ってきたこと~』
B.『営業担当者向:イメージアップ・売上アップのための来客応対・訪問動作実技演習トレーニング~あなたのイメージが事業所・商品・サービスのイメージ~』
C.『受付・窓口・ショールームの担当者向 売上アップのための接客演習実践トレーニング』
D.『イベント・フェア・物産展での接客販売実技トレーニング~トップセールスの講師が研修時に』
E.『クレーム対応オペレーター・電話窓口担当者向 電話応対実践演習~自分の応対でお客様と信頼関係を築き、会社のファンをさらに増やそう~』
F.『売上アップのための接客販売実技演習トレーニング~販売歴15年トップセールスより:お客様に喜んでいただけるお店作りと自分作り~』
G.『ご高齢のお客様が安心して利用できる店舗作り~ご高齢のお客様への接客方法と店作りを学ぼう~』
H.『働きやすい事業所作り~職場のマナーと職場内での思いやり~』
5.行政・自治体研修
A.『行政・自治体の受付・窓口担当者向:住民応対 接遇実践トレーニング~住民から信頼される職員になるために~』
B.『行政・自治体職員向 接遇クレーム防止・市民応対向上研修~市委嘱窓口応対第三者評価・調査協力者・地域活動豊富な講師がサポート~』
6.新人~一般職用のスキルアップ基本研修
A.『基本を身につけよう ビジネスマナー実技演習』
B.『新入社員ビジネスマナー研修~即戦力になるための実技徹底トレーニング~』
C.『電話応対基礎演習~電話応対実践トレーニングと確実な伝達をする組織つくり~』
D.『敬語の遣い方とお話のしかたの実践演習~お客様、職場の方へ正しい敬語でお話をしましょう~』
E.『ビジネスマナー基本:文書作成~様々な形式を実践ワークで学ぼう~』
F.『販売員のための基本接客動作~あなたのファンのお客様を増やして、売上を上げよう~』
G.『営業担当者のための応対マナー実技基礎』
H.『サービス業に従事している女性パート・派遣社員向:仕事でキャリアを重ねよう~あなたが好きな仕事でやりがいを持って働くために~』
7.地域コミュニティー
A.『地域コミュニティー:地域の見守り育成研修~いつまでも住み慣れた地域で、皆様が過ごせますように~』
B.『認知症カフェ・高齢者ふれあいサロン・喫茶の職員向:接遇研修~地域の方が、安心して過ごせるサロン作り~』
8.医療機関
A.『医療機関の職員様向 接遇研修:患者様・ご家族の目線にたった思いやりのある接遇とは~家族の看病介護歴12年・患者経験・見守り等地域活動の豊富な講師より~』
B.『医療機関の職員様向 接遇クレーム予防研修:実践ワーク形式~患者様・ご家族から信頼される職員になるために~』
C.『医療機関の受付・会計担当者向 接遇研修:現場での実技徹底演習~あなたも医療従事者のひとり~』
D.『院外調剤薬局のスタッフ向 接遇・クレーム予防研修(講義・実技)~地域から選ばれる薬局作り~』
E.『歯科クリニック・歯科医院向 接遇研修:地域から選ばれる歯科クリニック・歯科医院になるために~多くの患者様にお越しいただくための接遇実践演習と経営戦略~』
F.『個人クリニック・医院向 接遇研修:地域から選ばれるクリニック・医院になるために~多くの患者様にお越しいただくための接遇実践演習と経営戦略~』
G.『医療機関の新入職員様向 オリエンテーション接遇研修:患者様・ご家族への思いやりを大切に~家族の看病介護歴12年・患者経験・見守り等地域活動の豊富な講師の医療接遇~』
9.介護事業所
A.『介護事業所の職員様向 接遇研修:やさしさあふれる毎日のために~家族の看病介護歴12年・患者経験・見守り等地域活動の豊富な講師より~』
B.『介護事業所の職員様向 接遇クレーム予防研修:実践ワーク形式~利用者様・ご家族から信頼される職員になるために~』
C.『介護事業所の職員様向 クレーム予防・接遇研修:認知症の利用者様と、利用者様のご家族対応~認知症の利用者様への応対とご家族対応を学び、信頼される職員になろう~』
D.『介護事業所の新入職員様向 オリエンテーション接遇研修:利用者様・ご家族への思いやりを大切に~家族の看病介護歴12年・患者経験・見守り等地域活動の豊富な講師の介護接遇~』
10.医療・介護・福祉事業所
A.『医療機関・介護・福祉事業所の接遇指導者向:職員の人財育成~接遇の指導のしかたと成功する組織つくり~』
B.『医療・介護・福祉事業所職員のための職場のストレス原因と回避法~仕事の振り返りと自分との楽な付き合い方~』
C.『医療機関 介護事業所の管理者・経営者向 多くの患者様・利用者様から選ばれる事業所作り~多くの患者様・利用者様にお越しいただくための部下の指導方法と経営戦略~』
D.『医療機関・介護・福祉事業所の職員様向 ハラスメント防止研修~皆の能力が発揮できる健全で快適な職場作りと患者様・利用者様が安心して利用できる事業所作り~』
E.『医療機関・介護事業所の職員様向 モチベーションアップ研修~職員さんを前向きに現場へ送るための患者・家族・地域からの応援メッセージ~』
F.『医療・介護・福祉業界の離職防止対策セミナー~職場全員で働きやすい事業所を構築していこう~』
G.『医療・介護・福祉業界の職員様向 敬語の遣い方とお話のしかた~患者様・利用者様・ご家族・地域の方・職員間へのお話のしかたを学ぼう~』
H.『医療・介護・福祉事業所の管理者・リーダー職員向:外部者応対マナー~外部者応対としてのビジネスマナーを学ぼう』
I.『医療・介護・福祉業界の職員様向 電話応対実践演習~電話応対実践と確実な伝達をする組織つくり~』
11.福祉・保育
A.『福祉事業所向 接遇・クレーム予防研修~思いやりを大切にしたやさしい職員さんになるために~』
B.『保育士向 保護者からのクレーム予防と接遇~予防・対応のしかたを学び、保護者と信頼関係を築こう~』
12.再就職支援
A.『就職面接指導~面接動作を確実にできるようになろう~』