
だいあんきちじつダイアン吉日
- 肩書き
- バイリンガル落語家
- 出身・ゆかりの地
- 海外 イギリス
この講師のここがおすすめ
プロフィール
イギリス、リバプール出身。バックパッカーの旅の途中 1990 年来日。英語落語の先駆者、故・桂枝雀氏のお茶子を務めたことをきっかけに落語と出会い、1998年初舞台を踏む。今までに60ヶ国以上旅した体験談や、日本文化の素晴らしさについての講演会も好評。バルーンアーティスト、ラフターヨガ講師としての一面も持ち「笑い」で世界を繋ぐ悪け橋となるべく国内外で活動中。2013 年中曽根康弘賞受賞。中学校英語教科書「NEW HORIZON」に掲載、英語落語家としての活動が紹介されている。
主な講演のテーマ
1. 笑いで世界をひとつに
2. ダイアンから見た日本
3. 旅行体験談~40ヵ国以上を旅して~
4. 外国語を楽しく学ぼう
5. おもてなし日本文化の魅力~素晴らしい日本の文化を守ろう~
6. 夢を追いかけて
7. 東北でのボランティア体験談~シェアリング・スマイル in 東北~
講師紹介動画
聴講者の声
- 刺激的な話をたくさん聞けて時間があっという間に過ぎる楽しい講演会だった。スライドを見て世界を旅した気持ちになった。
- 日本人よりも日本を熟知されているお話、とても楽しかった。ダイアンさんが日本の文化を好きになり、大切にしてくださっているので私たちもまた見直さなければならないなと思った。笑顔の大切さ、家庭でも実践していきたい。素敵な講演ありがとうございました。
- 日々の生活の中で笑うことを忘れて過ごしていたが、どんなときも笑顔でいたいと思う。ダイアンさんの素敵な生き方に感動した。
- 日本の文化を見直すきっかけになった。笑顔で一日過ごせるように10分間笑顔練習したいと思う。
- 人を惹きつける間の取り方、子供たちが一瞬で静かになる術を身に着けていてすごいと思う。教育の現場でも活かせそう。この機会に子供たちが英語と日本の文化に興味を持ってくれたらよいなと思う。子供たちにもたくさんのことにチャレンジしてほしいと感じた。
- とても元気をもらえた。日本の文化や外国の話も聞けてとても興味深かった。落語ももちろん英語でしたが、分かりやすい言葉で楽しく面白くたくさん笑った。