家田 荘子

いえだ しょうこ
家田 荘子

肩書き
作家/僧侶
高野山本山布教師・大僧都
出身・ゆかりの地
愛知県

この講師のここがおすすめ

光の当たらない世界や女性など弱者の立場に立った「生の声」を伝える作家・家田荘子さんは、常に「生きること」「子どもたちの現状」に真摯に向き合い続けています。真言宗僧侶としても活動しており、高野山奥の院、総本山金剛峯寺にて法話を行っています。

>講演レポートはこちら

プロフィール

日本大学芸術学部放送学科卒業。高野山大学大学院修士課程修了。
女優、OLなど十以上の職歴を経て作家に。
1991年、『私を抱いてそしてキスして―エイズ患者と過した一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受け、僧侶に。住職の資格を持つ。
著作は『極道の妻たち』Ⓡ、『歌舞伎町シノギの人々』、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』、『女性のための般若心経』、『少女犯罪』など137作品。
近著は、『熟年婚活』(角川新書)、『大人の女といわれる生き方』(さくら舎)、『バブルと寝た女たち』(講談社文庫・電子書籍)、『別れる勇気』(さくら舎)。
YouTube家田荘子チャンネルにてディープな『ダークサイド探求バラエティ』を配信中。

主な講演のテーマ

 人権・男女共同参画 
1.
「一緒に生きて行こう」~あなたの愛を求めています~
2.
「一緒に生きて行きましょう」~生きるということ~
3.
「この世に生まれ、生きて、生かされて……」~コロナ時代に私たちができること~
4.
「自分らしく生きるために」

 薬物防止 
1.
「薬物からあなたの大切な人を守るために」~全国の取材現場から~
2.「ダメ ゼッタイダメ」~ドラッグからあなたの大切な人を守りましょう~

 青少年育成 
1.「ティーンからのメッセージ」~知ってもらいたい。子供たちのこと~
2.
「子育てには、親育て」~家庭、学校、社会の現場から~
3.
「取材現場から」~知ってください。今、起こっていること~

 自殺対策・自殺予防・命 
1.「この世に生まれ、生きて、生かされて…」―あと一歩前へ踏み出したいあなたへ―
2.「一緒に生きて行きましょう」―生きるということ―
3.「家田と行く四国遍路の旅」

 元気・いきがい 
1.「この世に生まれ、生きて、生かされて…」―あと一歩前へ踏み出したいあなたへ―

2.「四国遍路と、おもてなしの心」
3.「自分の歩幅で小さな一歩一歩を」~もう少しだけ強く、優しくなりたいあなたへ~
4.「自分らしい生き方を―今こそ一歩前へ―」

 ビジネス・学校・保護者向け(研修) 
1.「取材現場から」~私の出逢った人たち~
2.「自分らしく生きるために」~家田からのエール~
3.「自分の歩幅で小さな一歩を」
4.「取材現場から」ハードな取材から学んだ心の中へ入って行き方。

 介護 
1.「知ってもらいたい、介護の現場」

2.「介護現場から~誰もが将来は介護される人」

 福祉・終活 
1.「安心、明るく楽しい終活のために」
2.「今から始めましょう、終活」
3.「これからの人生作り」~自分らしい生き方を~
4.「花を咲かせましょう」~今こそあなたらしい、あなたの生き方を~

 高齢社会・婚活 
1.「プラチナ世代の愛と恋、そして結婚」

2.「40代からの婚活」
3.「もう一度、恋。80代までの婚活」

※オンライン講演会も対応可能です。

カテゴリー

ジェンダー・多様性・平等
ビジネス
教育・学校・PTA
福祉・高齢・介護・医療
健康・食育・美容・メンタル
文化・生涯・国際・異文化交流
芸能人・文化人

著作紹介

  • 『大人の女といわれる生き方』

    出版社: さくら舎
  • 『昼、介護職。夜、デリヘル嬢。』

    出版社: ブックマン社
  • 『熟年婚活』

    出版社: KADOKAWA

講師紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=68lmb8ogjCw&t=2s

聴講者の声

  • 辛い時こそ他人のお役に立ち、そして、暗い方には背を向けて明るい方へ一歩踏み出そう。大変力強い言葉であり、教えだと思います。自分は常に半歩でも前へと思い、前を向くようにしています。すばらしい講和をありがとうございました。
  • 自分の体験から得た言葉は真実として心の奥に届きました。
  • 体験に勝るものなし!何でもやってみることだと思いました。
  • 人の話に耳を傾ける。自分が苦しかったら人を喜ばせる。欠点は直さなくていい。背暗向明等、お話の中に頭に残る言葉がたくさんありました。そして体に愛情をもってこれからの人生に生かしていきたいと思います。
  • 人生は自分 本質を知ること 人生の旅 小説を聞いているようでした。
  • すごい人生を歩んできた方の話をきいて、ずいぶんびっくりしました。いい方をよんでいただきありがとうございました。「役目をもらうと生きていける」ということばが心に残りました。「背暗向明」ということばもありがたかったです。
  • すばらしいお話で、心を打たれました。明日から自分の歩幅でゆっくりと歩きたいと思います。
  • 自分の歩幅で自分らしい生き方を!! 笑顔でとにかく人に対してほめれば自分にかえってくる。いい言葉です。
  • 自分の心を見つめることができました。自分の心を見ぬかれたように思いました。高い所から私たちに教えてくれるというより、自分の体験を語ってくれることの中から学んだことがたくさんありました。
  • いろいろな人生があり、大変ためになりました。自分のペースで生きてゆきます。なんか自分を見つめなおす時間になりました。
  • すべて自分が体験された事を元に話されて心に響きました。これまで気がついていなかったことをもう一度考える機会になりました。
  • 自分の人生を振り帰り、今後の生き方に活かしていきたい。ありのままの自分が良い。人の役に立つ。人とくらべない。私は私で良い。等多くの教訓をいただきました。

>教職員・保護者向けの感想

あなたにオススメの講師

Page Top