
かつら こぶんざ桂 小文三
- 肩書き
- 落語家
レクリエーション介護士
終活アドバイザー
日本語教師 - 出身・ゆかりの地
- 大阪府 海外
この講師のここがおすすめ
野球漬けの人生から一転、プロの落語家として全く異なる世界へ飛び込み、さらに海外での経験やレクリエーション介護士としての活動を通じて、人とのつながりや思いやりの大切さを学んできた桂小文三さん。落語家ならではの話術と表現力で、スポーツや人生、異文化・福祉の学びをユーモアを交えてわかりやすく届ける講演は、学校・企業・地域など幅広い世代に共感を呼ぶこと間違いなしです。
プロフィール
幼少期時代、舌が短く周りと上手く喋れずイジメに遭う。舌の手術が無事成功し人と喋れることの楽しさに気づく。
高校時代、大阪・桜宮高校野球部に所属。戦歴としては、大阪秋季大会ベスト4/大阪春季大会では24年ぶりに公立高校が決勝進出するもPL学園に惜敗し、準優勝。
大学時代、大学野球京滋リーグにてベストナイン受賞。文武両道をモットーにTOEIC780点。
2018年 落語家と五代目桂文三に入門。
小学校から大学まで一貫して硬式野球部に在籍し、野球人生から一転、プロの落語家に。前例のない経歴を持つ。オーストラリア、マレーシア、インドネシア、スリランカ、フィリピンなど様々な国で国境なき落語家として大活躍している。
主な講演のテーマ
1. 海外に日本文化普及 ~国境なき落語家~
2. 日本語のプロ落語家+日本語教師資格あり ~だから話せる世界と日本の多様性と共生~
3. 野球経験者から見た文武両道の素晴らしさ
4. 女子スポーツから見る男女共同参画
5. いじめ経験から見える社会の構造
6. 人間の弱点を強みに活かす大逆転劇
7. 喋れない落語家だからこそ出来る喋り方講座
8. スポーツと落語(全く違う世界の共通点)
9. レクリエーション介護士〜笑いは福祉を救う〜
10. プロの落語家が喋る終活アドバイス
講演+落語の構成です。
主催者様のご要望に寄り添いたいと思いますので、是非ご相談下さい。