そえだ ひろみ副田 ひろみ
- 肩書き
- フリーアナウンサー
話し方インストラクター
キャリアカウンセラー
保育士 - 出身・ゆかりの地
- 佐賀県
この講師のここがおすすめ
フリーアナウンサー・朗読講師の副田ひろみさんは、最愛の息子(享年23歳)を交通事故で亡くした経験から、「人生において大切なことは何か」を当事者にしか語ることのできない深い言葉で伝えます。
命、家族、自分、当たり前の日常で忘れがちな幸せを、今一度振り返るきっかけとなる講演会が好評を博しています。
語りかけ、命の尊さを伝える「命の朗読家」の講演を是非お聞きください。
プロフィール
話し方インストラクター・キャリアカウンセラーとしての様々な指導経験に加え、自身の人生経験から溢れだす言葉で命の大切さについて歌える講演会を九州地方を中心に行う。
「命とは何か」「幸せとは何か」「豊かな人生とは何か」について、真剣にそして前向きに、明るい語り口調でお伝えします。
指導歴
佐賀新聞社就職支援講師、佐賀県生涯学習高齢者「ゆめさが大学」講師、有限会社佐賀情報ビジネス就労継続支援事業所ビジネスマナー研修、佐賀県麓刑務所受刑者への朗読指導、鹿児島ケーブルテレビアナウンサー朗読指導、FBS福岡放送アナウンス指導など指導歴は多岐にわたる。
主な講演のテーマ
1. いのちってすごい!
長男を亡くした経験や、重度の障がいを持って生まれた孫の成長を通して「命とは何か?」「豊かな人生とは何か?」を模索する日々が続く。それらの経験によって気付かされた「現状は変えられなくても、授けられた言葉によって受け止め方を変えることができる」「どんな人も、生きているだけで奇跡であるということ。生きているだけで素晴らしい」というメッセージを、講演と朗読で伝えます。
2. 親子の絆を深める読み聞かせ
親子の結びつきを強めてくれるものはなんでしょう?それは、共有する体験の積み重ねではないでしょうか。一緒にお風呂に入る、一緒にご飯を食べる、どこかへ一緒に出掛ける… そのような何気ない日々の生活の積み重ねの中で「絆」は強められていくものだと思います。
では、そのような日々を過ごしてきたはずなのに、成長した子どもがある日突然牙をむいて親におそいかかっていくるという事件が後を絶たないのはなぜでしょうか?
それは、相手の立場に立って物を考える力が不足しているからだと思います。思いやりの心を育てるためには、目に見えない相手の気持ちをイメージする力が大切です。
絵本の読み聞かせの世界は、まさにイメージの世界です。まだ見たことのないものに出会ったり、さまざまな疑似体験をします。文字が理解できない子どもも絵を読みながらイメージの世界を楽しみます。それらの体験の中から、目に見えることのできない「相手の心」を読み取る力が確実に育っていきます。
さらに、本を通しての語りかけは何よりの愛情表現です。日々の積み重ねの中に、一日5分の読み聞かせの時間を加えて、親子の絆をさらに強めて頂きたいと思います。
3. 心育てる読み聞かせ
大好きなお父さんお母さんの優しい声は世界でただ一つのオルゴール。大切な子供たちの心の貯金箱を安心でいっぱいにするヒントを探しに来ませんか?
読み聞かせは、「あなたに語りかけているのよ」という気持ちで愛情込めて、アイコンタクトをとって語ることが重要です。また、忙しくても家族に必ず食事の準備をすること、寝る前できるだけ読み語り(お母さんを独り占めできる時間を作る)をすることが無言の愛情表現になるでしょう。
本の中では想像の世界でも、自分の中には現実として(疑似体験として)入ってくるので、本の世界がイメージしやすいよう「大きいは、大きいように。」「小さいは 、小さいように。」語りかける。子どもは親の言葉は受け止めてくれないが、物語だと受け入れてくれます。
子どもが手を離れたときに、親として 何をしてあげられるか?→本好きな 子(人)は、困ったときに本によってヒントを得られ、生きる支えとなる。そして 、親自身も救われる。
4. 心つながる話し方
人間関係は感情関係でまず共感を示すことで相手とのコミュニケーションを円滑にでき「おそれいります」や「ありがとうございます」等のクッション言葉を加えながら相手にも自尊心があることを忘れないように話すことが大事です。
しかし、相手に対する気持ちはあるのに自分の気持が伝わらない。 正しいことを話したはずなのに相手を怒らせてしまった… という経験は誰しもあるのではないでしょうか。
言葉は自分から飛び出した瞬間、 思いもよらない方向へと一人歩きを始めてしまう。「言葉は心の架け橋」と申しますが、言葉は気持を伝えるのにとても大切なものです自分の気づかないうちに言葉によって相手を傷つけたり、誤解をまねいたりと言葉の使い方、響き方によっても伝わり方が違ってきます。 現代は人との関係が希薄と言われている時代です。”心を伝える言葉”を学習しましょう。
コミュニケーション能力の磨き方、話を上手に相手に伝えるコツ、ボイストレーニング、表現方法(心得)、正しい日本語の使い方、朗読など交えて学習します。