ゆあさ まこと湯浅 誠
- 肩書き
- 社会活動家
東京大学先端科学技術研究センター特任教授
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 - 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
社会活動家・湯浅誠さんは、1990年代よりホームレス支援に従事し、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長など政策決定の現場に携わり、現在は子どもの貧困問題の理解を深める活動を行っている。
講演は貧困問題にとどまらず、地域活性化や男女共同参画、人権問題まで多岐に渡り、子ども食堂の実例から、子どもの居場所がもたらす価値についてもお話しいたします。
プロフィール
1969年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1990年代よりホームレス支援に従事し、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長など。政策決定の現場に携わったことで、官民協働とともに、日本社会を前に進めるために民主主義の成熟が重要と痛感する。
こども家庭庁「こども家庭審議会こどもの居場所部会」委員。
主な講演のテーマ
1. 子どもの貧困と日本社会~つながりの中で生きる~
2. 人としての尊厳を守る~貧困と人権~
3. 豊かな無縁社会へ
4. コロナ禍で見えてきた必要な支援とは?
5. コロナと居場所~こども食堂の取り組みから~
著作紹介
-
『つながり続ける こども食堂』
出版社 : 中央公論新社 -
『子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営』
出版社 : 光文社 -
『「なんとかする」子どもの貧困』
出版社 : KADOKAWA -
『ヒーローを待っていても世界は変わらない』
出版社 : 朝日新聞出版 -
『反貧困: 「すべり台社会」からの脱出』
出版社 : 岩波書店(2008年、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)