講演会講師 寺島絵里花さん 講演レポート


2023人権フェスティバルの講演会にて、(一社)日本メディアリテラシー協会 代表理事 寺島絵里花さんをご紹介いたしました。

今回「SNSやネット上の取捨 ~メディアリテラシーと人権~」と題して、分かりやすくお話頂きました。

デジタルメディアの仕組みと歴史

寺島絵里花さんは、日本の子どもたちやティーンエイジャー、保護者のメディア情報リテラシーの意識向上とデジタル機器の使用改善に情熱を注がれています。

まず冒頭に、デジタルメディアの特性を理解する為、いつから普及し始めたのか?
SNSメディアの歴史から解説して頂きました。

東日本大震災やコロナの影響もあり、急激に進化しています。
私たちの生活でも無くてはならないものとなっています。

寺嶋さんは、デジタル社会の良さは何ですか?、逆にデジタル社会の悪さとは何ですか?

と参加者の方々に問いかけ、誹謗中傷やネット人権について、対話式でお話して頂きました。

情報の取捨選択

GoogleやYahoo!などからインターネット検索した際、表示される結果は一人一人違います。

AIが勝手に計算して、普段よく見ている類似サイトが出てくるようになっており、これをフィルターバブルというそうです。中には、自分の都合のいい情報がでてくる事もあり、これを全て信じてしまうとトラブルの原因になります。
その為、自分にとってこの情報は本当に正しいのだろうか?と考えるのもすごく重要なことです。

また、SNSで活用できる「発信するコツ」「受け取るコツ」も教えて頂き、大変学びのある内容となりました。

(一社)日本メディアリテラシー協会 代表理事 寺島絵里花さんは、インターネットと人権、青少年育成、家庭教育などのテーマでおすすめです。
ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>寺島絵里花プロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


東ちづる 講演会【2024最新情報】


東ちづるさんに講演依頼は可能か?

ご講演可能です。

俳優・東ちづるさんは、広島県出身。会社員生活を経て芸能界へ。

ドラマから情報番組のコメンテーター、司会、講演、出版など幅広く活躍。

プライベートでは骨髄バンクやドイツ平和村、障がい者アート等のボランティアを30年間以上続けている。

2012年10月、アートや音楽、映像、舞台等を通じて、誰も排除しない、誰もが自分らしく生きられる“まぜこぜの社会”を目指す、一般社団法人「Get in touch」を設立し、代表として活動中。

『東京2020 NIPPONフェスティバル』公式映像の総合構成・演出・総指揮を担当。

東ちづるさんを講師として派遣するメリット

私たちが生きている社会には、健常者と障がい者、性的なマジョリティとマイノリティなど、目に見えないバリアがいたるところに張り巡らされています。

俳優として活躍しながら長きにわたり様々な分野でボランティア活動を続けてきた東ちづるさんは、現在こうしたバリアのない「まぜこぜの社会」を目指す活動に取り組んでいます。

「誰の事も排除せず、全ての人がもっと自然に、自由に生きられる世の中をつくるためのつながりをどんどん広げていきたい」と語る東さん。

講演では、これまで「Get in touch」が行ってきたアートを軸にした活動を紹介しながら、支援される側と支援する側の境界をなくし、人とつながり、寄り添うことの大切さをお話しいただきます。

東ちづるさんの講演料は?

気になる東ちづるさんの講演料ですが、弊社の調査・実績に基づき、下記講演料となります。

※講演料金は目安です。消費税・交通費等が別途かかります。
※事業の趣旨、講演時間等により変動する場合がございます。詳細は弊社へお問合せください。
※お問い合わせをいただきましても、強引な営業は一切致しません。安心してご連絡下さい。

東ちづるさんの講演会情報に関するまとめ

いかがでしたでしょうか。

東ちづるさんの主催する「Get in touch」は誰もがそれぞれの個性を生かして豊かな人生を創造できる共生社会の実現をめざすことを目的としています。

まぜこぜの社会 | Get in touch公式サイト

東ちづるさんは、いのち・絆・家族をテーマにした講演や、多様性、人権平和学習におすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>東ちづるさんプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


講演会講師 佐藤佳弘さん 講演レポート・感想文


市民の方対象に、「人権フェスティバル」の事業にて、佐藤佳弘さんの講演会が行われました。

講演テーマは「インターネットによる人権侵害」でした。

ネット社会の現状

佐藤佳弘さんは講演会の冒頭部分で、インターネットの普及から20年以上経っている中で起こっている問題が今なお多くあることを取り上げ、ネット社会の現状について紹介されました。

インターネットによる「誹謗中傷」

また講演会では、インターネットによる人権侵害として「誹謗中傷」に重点を置きながら、実際に誹謗中傷に関する事例を取り上げながらインターネットの恐ろしさについてお話されました。

講演会の後半では、誹謗中傷に合わないための未然防止策や誹謗中傷の被害を受けた際の処置などもお話していただき、聴講していた私自身も知らないことが多くあり、また誰にでも起こり得る可能性があることだと再認識でき、「自分事」として考える学びの機会となりました。

* * *

弊社では、開催目的、対象者、ご予算など主催者様に合った最適な講師をご案内しております。また、オンライン講演についてお悩みの方も、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にお問合せください。

* * *

佐藤佳弘さんは、いじめ・虐待・不登校、ネットトラブル、人権平和学習、青少年育成などに関わるテーマでお考えの主催者様におすすめの講師です。

ぜひ、プロフィールをご覧ください。

>佐藤佳弘さんのプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


講演会講師 佐倉智美さん 講演レポート・感想文


人権教育推進事業に、佐倉智美さんをお招きし講演会を開催しました。
演題は「LGBTs とともに暮らす街へ~多様性を想定した地域社会のために~」。

教育・保育関係者、行政関係者、PTA・保護者、人権教育関係者、一般町民の方約150名が参加されました。

誰もが安心して幸せに暮らしやすい街づくりを目指す中で、今回は特にLGBTsの基本的な理解を深めながら、学校や家庭、行政、地域社会において性の多様性にどう向き合ってどう対応し、施策等に生かすべきか、人権尊重の視点で考え合える機会となったのではないでしょうか。

いただいた感想を一部抜粋して掲載します。

  • 一人ひとりが違うという多様性が前提とされる社会が当たり前になることは、いろんな人、全ての人が幸せになる社会になると思う。そして、お互いが幸せになるためには、話し合い認め合えることが大切。貴重なお話、ありがとうございました。
  • 普段何気なく見過ごしている情報の中に、様々な性別に関する区別があることを知りました。誰もが生きやすい世の中、過ごしやすい世の中を作っていくことは、とても大切だと感じる一方で、とても大変なことだとも感じます。まずは、一人ひとりが、多様性について知ることを始めることで、啓発になり、それが理解へとつながればよいと感じました。
  • 女、男、女らしさ、男らしさにとらわれて苦しく生きている人はマイノリティの人だけでなく、いわゆるマジョリティの人の中にもあると思います。一人ひとりがジェンダーに対する意識をもって「これって必要な区別?」と立ち止まることを自分も大切にしていきたいです。誰もの選択肢が増え、心地よく生きられるよう相談しながらすすめていきたいです。
  • 性の多様性について考えることは今までにもありましたが、性別の判断は文化的な背景から行っていることを分かりやすく教えていただきました。社会で多様性が言われている中、社会的なシステムや意識は追いついていない部分があり、知ることから始めていかなければならないと感じました。多様性とは受容の幅を広くしていくことだと思います。どんな人でも一人の個として受け入れられる人と社会が成熟していくようになってほしいと考えました。
  • 性の多様性、少し知識はあったのですが、固定的な見方がまだ自分にはあることに気付かされた深い話でした。その人らしさやありのままの姿を認め合える社会になることを目指し、学びを深めながらできることをしていきたい。
  • 学校教育関係者です。私の学校に、もし、LGBTsに関する配慮が必要な児童が転入、入学した時に、どのようなことができるかを考えながら講演を聴いていました。本人の望みを叶えることができる環境を整えることが大切ということを学びましたので、これから整えていけることを考えていきたいと思いました。

* * *

青少年育成事業、教職員研修、企業LGBTQ研修、イベントなどにおすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>佐倉智美さんのプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


松田宣浩 講演会【2024最新情報】


松田宣浩さんに講演依頼は可能か?

ご講演可能です。

元プロ野球選手 松田宣浩は、

滋賀県草津市出身。小学校2年生の時から野球をはじめ、高校二年生の時、第82回全国高等学校野球選手権大会に出場。その後、亜細亜大学を経て、2006年に福岡ソフトバンクホークスに入団。

2010年、2011年のリーグ連覇に貢献する。2013年にはWBC日本代表に選出され初の国際大会に参加。2014年、2015年には選手会長としてソフトバンクホークスを日本シリーズ優勝に導いた。

2011年、2013〜2015 年と4回のゴールデングラブ賞に輝くなど、走攻守3拍子揃った選手として高い評価を受けている。

またホームランを放った後などに叫ぶ「熱男!」のフレーズでチームを盛り上げる。ホークスだけでなく、侍ジャパン代表の中心選手、そしてムードメーカーとして圧倒的な人気を誇る。2023年、現役を引退した。

松田宣浩さんを講師として派遣するメリット

「熱男!」のフレーズが代名詞となり、今でも人気を誇る松田選手。引退後は充電期間として、野球以外のことにも積極的に取り組んでおられます。Youtubeチャンネル「松田宣浩の熱男魂!!」では野球に関する熱い思いを語り続けています。

2023年のプロ野球日本シリーズでは、野球解説者として出演。松田選手らしい解説で視聴者の方を楽しませました。

講演では、野球にまつわる様々なお話だけでなく、チームワークの大切さや逆行時の乗り越え方・精神面の対処法などご自身の経験を基に、熱く語ります。

組織に必要なチームワーク力を高めるような「仲間を元気に、前向きにする秘訣」が詰まったお話をぜひお聴きください。

松田宣浩さんの講演料は?

気になる松田宣浩さんの講演料ですが、弊社の調査・実績に基づき、下記講演料となります。

※講演料金は目安です。消費税・交通費等が別途かかります。
※事業の趣旨、講演時間等により変動する場合がございます。詳細は弊社へお問合せください。
※お問い合わせをいただきましても、強引な営業は一切致しません。安心してご連絡下さい。

松田宣浩さんの講演会情報に関するまとめ

いかがでしたでしょうか。

モチベーション、夢・チャレンジなどをテーマにした講演会や企業研修だけでなく、青少年育成、教職員研修などにおすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>松田宣浩さんプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。