介護・認知症関連 講演会講師のご紹介


~素敵な明日を生きていく~

ある日、家族が認知症とわかったら…?認知症は本人にも家族にも切実な問題です。身近な親族だけでなく、自分の身に起こるかもしれません。

そこで今回は、介護・認知症講師にスポットを当てご紹介していきます。
認知症という病気を正しく理解して、介護する側、される側の良い関係を作っていきましょう!

~母の病と介護の体験を通して~
エッセイスト 安藤和津さん

認知症を発症した実母の介護を、自宅で10年以上行った壮絶な経験、お母様の考えられない理不尽な言動…
認知症の症状がピークだったころ、安藤さんは、「死ね!クソババア」と怒りを発したといいます。そんな苦しい中、支えてくれたのは夫の奥田瑛二さんと、二人の娘さんでした。

親子・家族の絆、感謝の気持ち、そして自身が陥った「介護うつ」、心のケアなど、大切なことを教えてくださいます。

※過去の講演の様子
>安藤和津さんプロフィール

認知症をあきらめない~介護、家族、地域をつなぐ~
福祉ジャーナリスト 町永俊雄さん

元NHKキャスターの町永俊雄さん。うつ、認知症、自殺対策などの現代の福祉をテーマに、共生社会の在り方について全国各地で講演・啓発活動をされています。

認知症というと、どうしても何もわからなくなってしまう病気だと思ってしまいます。徘徊や大声を出すなどの症状に目を向け、認知症の人の訴えを理解しようとする
どころか、疎んじたり、拘束するなど人権を無視するようなことも・・・

認知症にやさしい社会は、病気の人とそうでない人が一緒に関わり、考えていくこと。一緒に考えれば、いろんな知恵がでて、関わりが持てるようになる、「みんな違ってみんないいんだよ」とお話しされます。

>町永俊雄さんプロフィール

介護・認知症講演にオススメの講師

弊社HPでは、介護・認知症講演にオススメの講師を多数ご紹介しています。
ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>介護・認知症講演向け講師

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


桂ぽんぽ娘さん 講演会講師 感想文


ぽんぽ娘のお笑い健康講座
~笑って、笑ってお元気に!~

去る12月8日に、千葉県南房総市PTA連絡協議会主催で教育講演会が開催されました。講師には、落語家 桂ぽんぽ娘さんが招かれ、1部講演・2部落語の2部構成でご講演をいただきました。

いただいた聴講者様の感想を一部抜粋してご紹介します!

※1部 講演の様子

  • 重い話を明るく軽やかな口調でいじめについて考える機会をいただきました。講演会というと長い時間の座学が多い中、一部の子ども時代のお話から、二部の健康に冬を過ごすための栄養講座・水分補給の話、最後の落語まで幅広い内容で終始興味深く聞かせていただきました。
  • 感動&面白かったし良かったです。栄養のことよくわかりました。メモたくさんしました。初めて落語を聞きました。ものすごく、こんなに面白いものだと実感しました。子どもたちにも落語を聞かせてあげたいと思いました。
  • 大変引き込まれる講演でした。話の内容もとてもわかりやすく、わからないと質問しなければならないことがないほど、すっと心に入り込みました。ご自身の体験を話されることはつらい事だと察しました。しかしこれを自分たちが子どもに伝えることが大切だと感じました。
  • ぽんぽ娘さんのお話を聞いていろいろ考えさせられました。いじめる側、いじめられる側の認識の違い、感じ方の違いが恐ろしいと思いました。いじめる側の軽い言動がどれだけ相手を傷つけるのか、いじめる側にはわからないのでしょうか?子どもたちに関わる私たちは、もっと自他の言葉・行動に敏感になり、楽しい毎日が過ごせるようにしていきたいと思います。今日の機会を与えてくださったことに感謝いたします。
  • 壮絶な出来事につらい気持ちになりましたが、もしかしたら数十年前の自分の子ども時代にも同様にいたのかもしれないと思いました。でも、たくさん笑って楽しい気持ちになりましたよ。ぽんぽ娘さん、生きていてくれてよかった!若者の自殺率が高いこの国で、親として、大人として何ができるのか毎日考えています。ありがとうございました。

※2部 落語の様子

ママ落語家としての「育児体験」や、栄養士の資格を生かした「食と健康」に係る講演、男性社会である落語の世界で体験した「差別と区別」、ボランティア活動など豊富な経験と立場からメッセージを発信されている桂ぽんぽ娘さん。

人権講演会、青少年育成、食育・家庭教育など、幅広い講演会におすすめの講師です。是非一度プロフィールをご覧ください。

>桂ぽんぽ娘さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


中澤まゆみさん 講演会講師 レポート・感想文


地域づくり講演会
「自分たちの未来は『住民力』で」

去る11月21日に、茨城県内の社会福祉協議会にて、地域づくり講演会が開催されました。講師 中澤まゆみさんは、雑誌編集者を経てライターに転身され、ご自身の介護をきっかけに医療と介護、福祉分野への関心を深め、全国で講演活動を行っておられます。

今講演では、自身の経験を踏まえた貴重なお話をしていただき、聴講者の方にも多くの学び、実りがあったのではないでしょうか。

いただいた聴講者様の感想を一部抜粋してご紹介します!

  • 地域づくりの大切さを再認識しました。
  • 老後、介護についてあまり考えていなかったが、今後を考えるきっかけとなりました。
  • 大変よかったです。ご近所の力は大切だと常々思っています。気兼ねなく集まれる場所(持ち寄りカフェみたいな)があったらいいなと思います。
  • 明日の希望!いくつになっても!自分にとって今が一番楽しめるときと思っています。できることをみんなで楽しみたい。
  • 明日は我が身。地域で「共に暮らせる」を土台から作っていかなければいけないと思った。
  • 誰にでも訪れる終活。漠然としていないで自分で切り拓いていかなくてはならないことを認識いたしました。ありがとうございました。

* * *

超高齢者会の昨今、「人生のしまい方」をどう進めていけばいいのか、「おひとりさま」の暮らしの方や、親の介護問題などから、誰もが自分の老後に不安を持っている現代社会において終活のあり方を通じて、「おひとりさま」の生き方を考えていきましょう。

介護、認知症、看護・在宅医療、そして成年後見制度の啓発・普及を目的とした講演会お考えの主催者様にもおすすめの講師です。是非一度プロフィールをご覧ください。

>中澤まゆみさんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


東小雪さん 講演会講師 レポート・感想文


演題「ありのままの自分で生きる」

去る11月15日に、大分県中津市にて、第38回「人権を守る市民の集い」が開催されました。当日には、約550名の市民の方が参加され、人権、LGBTについて理解を深める機会となったようです。

いただいた聴講者様の感想を一部抜粋してご紹介します!

※講演の様子

  • 東さんのお話はとても分かりやすく、自分の中で視野が広がりました。今まで知らなかった言葉や知識など大変勉強になりました。
  • 今日の講演を聞いて、人間を男・女と区別することだけでは解決しないと感じました。LBGTを「マイノリティ」と表現することを聞きますが、これはやめた方がいいと思います。人はそれぞれ違う、そのことを認めて、受け入れることが大切だと思いました。
  • いろいろな“生きにくさ”があると改めて感じました。マイノリティの方が輝ける社会になることが大切だと思います。身近なところから見直していきたい。
  • 部落差別や、ほかの人権問題(マイノリティへの差別・排除)との共通点が多々あった。大変勉強になった。
  • 学校や職場に必ずいるという認識を持って、会話をしたいと強く思いました。私は教師ですが、宿泊研修で大浴場に入れないという生徒もいて、シャワー室を使ってもらったことがあります。その時わがままをいっているのではないと伝わってきて、対処しました。その人個人を大切にすることが人権なんだと改めて思いました。ありがとうございました。

* * *

人権講演会、男女共同参画講演会、企業講演会など幅広い主催者様におすすめの講師です。是非、一度プロフィールをご覧ください。

>東小雪さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


瀬地山角さん 講演会講師 レポート・感想文


鳥取県の男女共同参画センターにて開催された、東京大学大学院教授・瀬地山角さんの講演会の感想が届きました!

  • データなどの裏付けに基づいて分かりやすかったです。事例や解説を交えて話をしていだだいたことが、とてもよかったです。
  • いつもぼんやりと男女共同するほうがいいとは感じるが、その根拠が具体的に計算してあり、共働きのよさがハッキリわかりました。
  • 講演テーマ笑いの中に色々興味深い話を伺いとても有意義な時間でした。現状のおかしいと思われる部分の指摘などあらためて気づかされる部分の多いお話でした。
  • ユーモアを交えながら、内容も分かりやすかったです。新しい見方、方法に出会えた講演でした。
  • 話の切り口がとても斬新でした。メッセージも伝わって聞きやすかったと思います。環境にいいものを買う事が子どもたちの未来に貢献するような視点を教えてもらい、実行していきたいと思います。
  • 社会の問題として「ワークライフバランス」を考えなくてはいけないと痛感しました。娘2人にも伝えたい内容でした。
  • 本当にあっという間で楽しみながら学べました。夫、会社の役職者全員、高校生くらいの子どもたちにも聞いてもらいたい話です。会社で、今全体で10分の1しかいない女性社員達は雑用に忙殺されています。そのほとんどは、男性でも出来る仕事ばかりです。少しずつでも男女の働き方の現状を変えて行きたいと思えました。

* * *

東京大学大学院教授・瀬地山角さんの講演は、男女共生、ワークライフバランス、働き方改革、子育てなどをテーマとした講演におすすめです。是非、コーエンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

>瀬地山角さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。
ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。