林家染二師匠 講演会講師 レポート


プロの落語家に学ぶ雑談力の鍛え方

奈良県内の保険会社労働組合へ、 落語家の林家染二師匠をご紹介させて頂きました。 

主催担当者の方から営業マンに対し、営業活動で使える話し方や雑談力、コミュニケーションのスキルアップを研修目的として、「営業マンのための「つかみトーク」の話術講座とか、やってくれそうな落語家さんとか、芸人さんとかいらっしゃらないですかね?」とお問い合わせがありました。

「プロの落語家に学ぶ雑談力の鍛え方」「心をつなぐRAKUニケーション」などをテーマに、他の労働組合でも大好評の林家染二師匠をご提案したところ、了承して頂きました。

『共感』=共に感じる事がコミュニケーションの基本

当日は、「プロの落語家に学ぶ雑談力の鍛え方~相手の心を掴むコミュニケーション~」と題して、会話をスムーズに進め、自分の意見を発信しつつ、場を和ませ人を快活にさせるユーモア、「人間力」について師匠と弟子の関係や桂歌丸師匠、笑福亭鶴瓶師匠、明石家さんまさんのおもしろエピソードを交えながら、分かりやすく解説して頂きました。

また2部の落語では、小噺から本ネタまで終始、大爆笑!
それもコミュニケーションに関する内容を入れて披露してくださいました。

主催担当者様からの感想を頂きました。

「いよいよ年度末を迎え、本日は支社と組合奈良分会とのコラボ企画で、落語家の『林家染二』さんに来ていただき「落語家に学ぶ雑談力~相手の心を掴むコミュニケーション~」と題しての講演会を開催。
そして第2部は落語、講演会も落語も皆さんホントに大笑い!一年の労をねぎらう楽しい企画が無事に終わりました。 コーディネーターの森本啓仁さんありがとうございました」

林家染二さんは、企業研修、安全大会、人権講演会、教育講演会など幅広いテーマで紹介可能です。是非一度プロフィールをご覧ください。

>林家染二さんプロフィール

また弊社は、主催担当者様と事業趣旨をしっかりとヒヤリングさせて頂き、 ベストマッチングした講師をご提案しております。

・どの講師を選べば、講演が成功するのか?
・講師の料金はいくら必要なのか?
・スケジュールは確保はしてもらえるのか?

など…全力でサポートさせて頂きます!

相談・見積り無料!コ~エンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

※お問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡下さい。 ブログやホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。

投稿担当:オフィス愛  営業 森本啓仁


山本文子さん 講演会講師 レポート・感想文


兵庫県内にて、助産師 山本文子さんをお招きし子育て講演会が開催されました。

>詳しい講演の様子

いただいた聴講者様の感想を一部抜粋してご紹介します! 

<聴講者の声>

  • 「いのち」に関わる様々なお話を聞き、「育児をやってきてよかった、幸せだなぁ」と感じることができました。とても学びの多いお話でした。
  • 差しさわりのないキレイなお話ではなく、現実をつきつけられるリアルな内容に涙が止まりませんでした。素晴らしい講話をまだ聴いていないママ友やこれからママになる方にぜひ聞いてほしいです。人生観が変わり、生きやすくなる人も多いと思います。
  • わかりやすくて、共感の涙涙でした。日々の子育てが救われた気持ちになりました。子どもにも聞かせたい内容でした。
  • 心が動くとはこういうことなんだと感じるお話でした。価値のあるお話を聴く機会をいただけ、先生にお会いできたことに感謝です。

<主催者の声>

  • 山本文子様の講話はエネルギーに溢れ、聴講者に共感と感動をたくさん与えてくださりました。心打つ講話をいただいたことに感謝しております。

いのち、子育て、子どもの人権、教職員研修などをテーマとした講演会におすすめです。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>山本文子さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


はるまきちまき 講演会講師 レポート


大阪府内にて、音楽デュオ はるまきちまきさんのコンサートが開催されました。
ステージ上には、洗濯板やそろばん、不思議な楽器がいっぱい! 演奏は春らしい曲目「春がわらった」からスタートしました。

おーまきちまきさんの、想像以上の美しい歌声に会場は「キレイな歌声!」とどよめいていました。

次は、阪神淡路大震災の際に作ったという、オリジナル曲「あるいてあるいて」を披露。歌詞から、震災の情景が浮かびました。 

次は、誰もが知る「上を向いてあるこう」をみんなで合唱しました。 歌う前に、歌詞の意味をお話いただいたことで、改めてその意味が心に染み渡ってきました。

コンサートでは、その他お馴染みの名曲とオリジナル曲の計9曲を演奏していただきました。楽しい雰囲気の中で演奏が終わり、来場者の方々の温かい大きな拍手で幕を閉じました。

演奏曲

1.春がわらった
2.あるいてあるいて
3.上を向いて歩こう
4.いつも何度でも
5.水は流れて
6.僕らはみんな生きている
7.リリーマンレー
8.愛燦燦
9.ヘイヘイブギー

はるまきちまきさんのコンサートは、1曲1曲に、作者の思い入れがあるということが伝わるコンサートでした。音楽で伝えていただいたメッセージは、言葉よりもスッと心に入ってきました。

音楽デュオはるまきちまきさんは、 人権、いのち、家族をテーマとした講演におすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>はるまきちまきさんプロフィール

相談・見積りは、コ~エンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


内村周子さん、Rina★Rinaさん 講演会講師 レポート・感想文


さくらいりょうこさん、きたゆみさんのオカリナデュオのコンサートと、 体操金メダリスト 内村航平さんの母、内村周子さんの講演会が行われました。

いただいた感想を一部抜粋して掲載します。

健康長寿であなたの人生金メダル!

テレビでも人気の「せっかちおさげさん」こと内村さんに、 仕事の取組み方や子育てへの思い、オリンピックの秘話などをお話いただきました。

※講演の様子

  • 内村さんの話は身に染みました。生きる力になりました。素晴らしい!笑って・泣いて感動!
  • とても素敵な方で元気をいただきました。たいへん素晴らしかったです。わたしも頑張って行こう!と思える力をいただきました。
  • 話を聞き、いいなあと思ったのは、「忙しい」と言わず「暇がない」という言葉と、子どもの電話はどんな時でも「でたい」と言われたこと。笑いあり、感動ありの講演会ありがとうございました。
  • 可愛くて元気な姿で、楽しいお話をありがとうございました。内村さんの明朗快活な姿を見て、私もこれから毎日笑顔で過ごしたいと思いました。

いつも明るく前向きな内村さんにパワーをもらえる講演会となりました。

難病を乗り越えたふたりによる
心暖まるオカリナコンサート

さくらいりょうこさんは、クローン病、喜多ゆみさんは、ジストニアという難病と闘いながら演奏活動をされています。

今回はスペシャルデュオとして出演され、癒しの音色を会場に響かせました。

  • 震災の日に癒しの音色を聴かせてもらい、復興を願い祈ることができてよかった。
  • お二人とも病気に打ち勝って素晴らしい演奏で感激しました。オカリナの済んだ音色に元気をもらいました。
  • オカリナの演奏、音色ともに安らぎました。竹のオカリナ、初めて見ました。ご病気のお話を拝聴した時、私の家族とも重なり、オカリナの優しい音色を聴き涙が止まりませんでした。
  • 音楽とお話、ありがとうございました。どちらも心に響き、楽しくなり元気をもらいました。
  • 竹のオカリナの音が心に沁み込みました。あれだけの音域がでることにびっくり!「命のうた(曲)」、湧き出る泉を感じました。
  • 演奏がとても良かった。おしゃべりも上手で楽しかった。

「恋のバカンス」「さくらさくら」「ハナミズキ」など アップテンポからバラード、懐メロ、オリジナルの曲を演奏していただきました。

お問合せは「コーエンプラス」まで!

内村周子さんの講演は、子育て講演会、教育講演会、PTA講演会などにおすすめです。 テレビ出演もされており、とても人気の講師です!是非、一度プロフィールをご覧ください。

>内村周子さんプロフィール

さくらいりょうこさんは、演奏会はもちろん、男女共同参画、福祉関係、企業での安全大会などの講演会におすすめです。

>さくらいりょうこさんプロフィール

喜多ゆみさんは、いのち・絆・家族、福祉関係、教育講演会などにおすすめです。 オカリナの音色は、「涙がとまらない」「癒される」「愛ある音色」と好評をいただいております。

>喜多ゆみさんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


山本文子さん 講演会講師 レポート


いのちの講話
―地域と関わる子育ての話

香川県高松を拠点に、全国各地で命の尊さを広める活動を行っている助産師、山本 文子さんの講演会が兵庫県宝塚市の福祉センターで開催されました。演題は「地域おこしの原点は、家庭であり、いのちである」

高知の“はちきん”らしく、はっきりとまっすぐな言葉で、これまでに体験されてきたこと、心に残った出来事などを中心にお話いただきました。

子育て中のお母さん、保育士の方が足を運んでくださいました。中には男性の姿もあり、関心の高さがうかがえました。 

『性』は“心”が“生きる”こと

思春期の子どもたちの心理や、学校の性教育の現状を分かりやすく事例をあげながら、 「性教育は、心が生きる、命の教育であり、性器教育ではない」 「性抜きにして、生はあり得ない。いのちの教育は子どもたちが生きるために必要不可欠なこと」 と、強い情熱をもって語られました。

この他、お寺で高齢者を前に性についてのお話をした時のこと、親からの虐待を受けて育った子たちとの手紙のやり取りのことなど、20年以上にわたって続けてきた全国各地のエピソードもお話頂きました。

伝えたい3つのこと

子育て中のお母さんたちに、これだけは覚えて帰ってねと山本さんがおっしゃったことがあります。

一つ、授乳中の写真を撮っておくこと。
二つ、母子手帳をしっかり書くこと。
三つ、毎日抱きしめてあげること。

反抗期が来たとき… 親元を離れたとき… 子どもたちが困ったとき、悩んだときに思い出せる繋がり・ぬくもりを残してあげることが命のあたたかさを伝えるには一番いい方法になるのだそうです。

「母子手帳書いてないお母さんがいたら、今からでいいから書いてあげてね!」
ニッコリ笑っておっしゃっていた姿が印象的でした。

山本文子さんの講演は、いのち・家族・絆、青少年育成・性教育、教職員研修、福祉、まち・地域おこしなどにおすすめです。

>山本文子さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくは電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。