子どもの人権
カテゴリー説明
1989年11月に「児童の権利に関する条約」いわゆる「子どもの権利条約」が国際連合で採択されました。日本においても1994年4月にこの条約を批准しました。
原則として大人同様の権利が保障され、「親の社会的地位・財産、人権などによる不平等の排除」、「考えをまとめる力がある子どもが、自分に影響があることに意見を表明できること」などを定めています。さらに「親に扶養される権利」、「健康や医療に関する権利」なども列挙されています。
いじめや体罰、不登校や親による虐待といった、子どもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで発生していることが多く、また被害者である子ども自身も、その被害を外部に訴えるだけの力が未完成であったり、身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が少なくありません。支援する制度や仕組みを作るためにも、守るべき人権は明確にしておくのが懸命でしょう。
子どもの人権が十分に尊重されない現場は、日常生活では見えにくいものです。子どもたちが置かれている現状に関心を持ち、知ることが子どもの人権を守る第一歩になります。
「子どもの人権」についての講演会、セミナー、研修、イベントの企画をご検討の際は、「ベストマッチング」を追求するコーエンプラスまで、お気軽にお問合せください。きっとご期待、ご要望にお応えできることをお約束いたします。
※掲載されていない講師も紹介可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
-
葵 金珠
あおい きんぎょく
うたのおねえさん
-
青西 高嗣
あおにし たかし
シンガーソングファイター
-
秋葉 忠利
あきば ただとし
前広島市長
-
アグネス・チャン
あぐねす・ちゃん
歌手
-
新井 宗平
あらい そうへい
元NHK歌のお兄さん
-
荒巻 仁
あらまき ひとし
NPO法人パパジャングル 理事長
-
荒巻 仁・荒巻 勇仁
あらまき ひとし・あらまき ゆうじん
NPO法人パパジャングル 理事長
シンガーソングライター -
家田 荘子
いえだ しょうこ
作家/僧侶
-
池田 清隆
いけだ きよたか
弁護士
-
石川 結貴
いしかわ ゆうき
作家/ジャーナリスト
-
石田 詩宝
いしだ しほ
児童心理カウンセラー
-
今村 克彦
いまむら かつひこ
共育者
-
いむら きよし
いむら きよし
「人生キャラ」ナビゲーター
-
岩朝 しのぶ
いわさ しのぶ
特定非営利活動法人日本こども支援協会 代表理事
-
岩室 智子
いわむろ ともこ
「えじそんママ」代表
-
植田 実
うえだ みのる
㈱サンクレスト 代表取締役社長
-
上之山 幸代
うえのやま さちよ
アルパ奏者(南米のハープ)
-
上原 よう子
うえはら ようこ
NPO法人虐待問題研究所 代表
-
宇梶 剛士
うかじ たかし
俳優
-
宇佐美 覚了
うさみ かくりょう
作家/社会教育家
-
内田 美智子
うちだ みちこ
助産師/思春期保健相談士
-
梅本 正行
うめもと まさゆき
防犯アナリスト
-
大塚 みずえ
おおつか みずえ
声優
-
大沼 えり子
おおぬま えりこ
作家/保護司
-
大野 実
おおの みのる
社会福祉法人ディアレスト理事長
-
大原 笑子
おおはら えみこ
人権・生き方アドバイザー
-
岡本 工介
おかもと こうすけ
社会福祉士
-
小川 圭子
おがわ けいこ
助産院いのち輝かせ屋 代表
-
落合 恵子
おちあい けいこ
作家
-
乙武 洋匡
おとたけ ひろただ
作家
-
尾花 紀子
おばな のりこ
ネット教育アナリスト
-
親野 智可等
おやの ちから
教育評論家
か行
-
桂 才賀
かつら さいが
落語家
-
門脇 厚司
かどわき あつし
筑波大学名誉教授
-
金澤 泰子
かなざわ やすこ
書家
-
金澤翔子・金澤泰子
かなざわやすこ・かなざわしょうこ
書家
-
金谷 俊一郎
かなや しゅんいちろう
東進ハイスクール日本史講師
-
鎌田 實
かまた みのる
医師/作家
-
河合 敦
かわい あつし
歴史研究家/歴史作家
-
川村 寿法
かわむら じゅほう
僧侶(真宗大谷派西蓮寺住職)
-
菊地 幸夫
きくち ゆきお
弁護士(第二東京弁護士会)
-
金 香百合
きむ かゆり
HEALホリスティック教育実践研究所所長
-
木割 大雄
きわり だいゆう
俳人
-
具志アンデルソン飛雄馬
ぐしあんでるそんひゅうま
多文化共生NPO世界人 理事長
-
ケセランぱさらん
けせらんぱさらん
パフォーマンスユニット
-
ケチャップマヨネーズ?
けちゃっぷまよねーず?
[あそべる講演会&コンサート]講師
-
見城 美枝子
けんじょう みえこ
エッセイスト/ジャーナリスト
-
幸田 英二
こうだ えいじ
人権ワークショップ研究会 代表
-
向野 幾世
こうの いくよ
NPO法人「かかしの会」理事長
-
こうぶん こうぞう
こうぶん こうぞう
美術家/現代アーティスト
-
腰塚 勇人
こしづか はやと
元・中学校体育教師/元・養護学校教師
-
小島 慶子
こじま けいこ
タレント/エッセイスト
さ行
-
坂本 博之
さかもと ひろゆき
元プロボクサー
-
坂本 雅彦
さかもと まさひこ
フレームワークコーディネーター
-
佐久間 レイ
さくま れい
声優/歌手/劇作家/作詞家
-
笹岡 郁子
ささおか いくこ
㈲ノモ・ソリューション代表
-
笹森 理絵
ささもり りえ
社会福祉士
-
佐藤 みのり
さとう みのり
弁護士
-
佐藤 佳弘
さとう よしひろ
㈱情報文化総合研究所 代表取締役所長
-
しーた
しーた
でこぼこ楽伸会 代表
-
篠原 嘉一
しのはら かいち
NIT情報技術推進ネットワーク㈱代表取締役
-
渋谷 幸靖
しぶや ゆきやす
再非行防止サポートセンター愛知 社会内サポート責任者
-
嶋田 亜紀
しまだ あき
大阪府教育委員会ネット対応アドバイザー
-
島田 妙子
しまだ たえこ
(一財)児童虐待防止機構オレンジCAPO 理事長
-
笑福亭 鶴笑
しょうふくてい かくしょう
落語家
-
笑福亭 学光
しょうふくてい がっこ
落語家
-
笑福亭 松枝
しょうふくてい しょうし
落語家
-
白井 智子
しらい ともこ
社会起業家
-
杉山 文野
すぎやま ふみの
トランスジェンダー活動家
-
杉山 裕太郎
すぎやま ゆうたろう
魂のヴォーカリスト
-
鈴木 光司
すずき こうじ
作家
-
スマイリーキクチ
すまいりーきくち
お笑い芸人
-
角田 龍平
すみだ りゅうへい
弁護士
た行
-
高本 恭子
たかもと きょうこ
音楽療法士
-
竹下 和男
たけした かずお
子どもが作る“弁当の日”提唱者
-
谷 五郎
たに ごろう
ラジオ・パーソナリティー
-
辻井 いつ子
つじい いつこ
ピアニスト辻井伸行氏の母
-
坪内 美樹
つぼうち みき
トーキング・プランナー
-
露の団姫
つゆのまるこ
落語家
-
露の団姫・豊来家 大治朗
つゆのまるこ・ほうらいや だいじろう
落語家/太神楽曲芸師
-
寺脇 研
てらわき けん
京都造形芸術大学教授
-
登天ポール
とうてんぽーる
人権教育エンターテイナー
-
徳島県人権エンタメ集団「友輝」
とくしまけんじんけんえんためしゅうだん「ゆうき」
徳島県人権エンタメ集団
な行
は行
ま行
-
南ぬ風人まーちゃんバンド
ぱいぬかじぴとうまーちゃんばんど
三線アーティスト
-
前川 裕美
まえかわ ゆみ
音楽家
-
町田 浩志
まちだ ひろし
つながりあそび・うた研究所 研究主任
-
松井 直輝
まつい なおき
学校法人泉新学園 理事長
-
松田 直子
まつだ なおこ
NPO法人e-Lunch(イーランチ) 理事長
-
松野 明美
まつの あけみ
元マラソンランナー
-
松本 隆博
まつもと たかひろ
シンガーソングライター(社会貢献的エンタティナー)
-
南 修治
みなみ しゅうじ
シンガーソングライター
-
宮永 裕美
みやなが ゆみ
NPO法人日本家計アドバイザー協会 代表理事
-
宮西 達也
みやにし たつや
絵本作家
-
宮本 まき子
みやもと まきこ
家族カウンセラー
-
宮本 延春
みやもと まさはる
作家/エッセイスト/元高校教諭
-
毛受 誉子
めんじょう たかこ
絵本コーチング代表/NLMデザイン代表
-
森田 ゆり
もりた ゆり
作家/エンパワメント・センター主宰